
秋になったのに身体が重い・疲れやすい…
そんなことはありませんか?
涼しくなってきたのに、
・身体がだるい
・むくみが気になる
・朝スッキリ起きられない
こんな”なんとなく不調”を感じている方が増えています。
その原因の一つが「夏の冷え」です。
夏の冷えが秋に出てくる理由
夏はエアコンや冷たい飲み物で、知らないうちに身体が内側から冷えています。
その冷えを溜めたまま秋を迎えると、外気温の低下も加わり、血流が滞りやすくなります。
結果として…
・自律神経が乱れて疲れやすい
・血行不良からむくみや肩こり
・代謝が下がり、だるさが続く
といった不調につながりやすいのです。
今日からできる!冷え疲れリセットケア
①暖かい飲み物を意識する
冷たい飲み物より常温や温かいものを選ぶ
②ぬるめのお湯にゆっくり浸かる
シャワーだけで済ませず、38〜40℃で10分以上
③首元・足首を冷やさない
身体の”くび”を温めると全身の巡りが整いやすい
④軽いストレッチや深呼吸
縮こまった身体をほぐして血流アップ↑
ちょっとした習慣の積み重ねで、冷え疲れは
和らいでいきます💡
プロのケアでしっかりリセット
「セルフケアだけでは追いつかない」
「身体が重い・むくみが続いてつらい」
そんな時はリンパトリートメントで巡りを
整えるのもおすすめです✨
筋肉をほぐしながら、
血流やリンパの流れを促すことで
・冷えやむくみが軽くなる
・身体がスッと軽く、楽になる
・気持ちまで前向きな気持ちになる
と感じていただく方が多いです。
秋は本来、過ごしやすく心地よい季節。
けれど「夏の冷え疲れ」をそのままにしてしまうと
不調を抱えたまま過ごすことに…。
早めにケアを取り入れて軽やかに秋を楽しみましょう🍂✨



